Windows 8.xをデスクトップで使うならスタート画面より検索チャーム

未だにWindows 8.xの評判が悪い。OSとしての完成度としては確実にWindows 7より高くなっているのに、悪名高きスタート画面のせいで既存のPCユーザからはとても評判が悪い。まあ、あれは明らかにタブレットやタッチ画面向けのデザインなのにそれをマウスなどのユーザにまで強制したマイクロソフトの設計が悪い. だが、8.xの方が改善されている点も多いにもかかわらずスタートメニューのために7を使い続けるのはなんとももったいない。

Windows 8.xをキーボードが付いているPCで使う場合、スタート画面よりも検索チャームを活用すべきである。キーボードで「Win + Q」を入力すると画面右側より出てくるチャームに検索欄にキーワードを入力して探す機能。Windows 8の段階では検索対象が「アプリ」「設定」「ファイル」「(そのほかのアプリ)」と分かれていていまいち使いにくかったが、8.1になってからデフォルトが「すべての場所」となってアプリや設定画面、ローカルに保存したファイルの他にBingでWebを検索した結果もまとめて表示されてなかなか便利だ。

アプリの名称の断片を入力すればそれが出てくるのでスタート画面探すよりずっと早いし、バージョン変わるたびにどこに行ったかわからなくなるコントロールパネル内の設定項目もここで探すとあっさり出てくる。

慣れるとスタート画面よりずっと早いので活用されたし。

ちなみに頻繁に使うのでいちいち検索するのも面倒、というアプリであればそれはもうタスクバーにピン止めしておいたほうがスタートメニュー使うよりも早いのでそれほどスタートメニュー必要ないと思われる。