今日の画像


RHODIAのメモパッド。見た目は好きではないのだが、妙に評判がいいので試しに買ってみた。使ってみるとなるほど納得。これは考えられている。
ちなみに手前のペンは無印良品の万年筆。これも値段の割に書きやすい。学生時代に絶対無印のペンは買わないと誓ったはずだったのだが。

今日のCD

I/O (アイ・オー)

I/O (アイ・オー)

I/O (アイ・オー)

angelaのセカンドアルバム。ファフナーの曲が入ってはいるが、今回は純粋なangelaのアルバム。
ファーストアルバムはアニソン色が濃かったが、今回はバラード*1からラテン調*2まで幅広く取りそろえられている。この守備範囲の広さには脱帽。メジャーデビュー後のangela*3を余すところ無く収めた一枚。

DoKお勧めの一曲:maybe..maybe..

*1:笑い者のFairy tale

*2:cheers!

*3:merry-go-roundはインディーズ時代の曲だけどアレンジされてるから見逃して。

今日の財布

出費

  • オオキナサンドヤサイミ:231円
  • コカ アクエリアス500:100円
  • JT ルーツ アロマブ:100円
  • 昼食の弁当:500円
  • 職場の近所のスープカレー:900円
  • 雑貨:105円
  • SFベジ&フルーツ:197円
  • JTルーツ アロマ:98円

現在の現金:17,497円

uni PROPUS WINDOW

仕事で使う蛍光ペンを探していたときになんとなく面白そうに見えたので購入。
売りの窓はそんなに見やすくはないけど予想外に書きやすい。意外な満足感を得てしまった。

余談だが三菱鉛筆はあの重工だの地所だの自動車だのの三菱グループとは実は無関係。私はどうもあのグループとは相性が悪い*1ので三菱鉛筆を避けていたのだが、つい最近無関係だと知りちょっと驚いた。元々品質は高いので気にはなっていたので今後は積極的に試してみたい。

*1:気分的なモノかもしれないけど。

A市役所採用試験

だらだらと残業していると親戚から電話。この人が毎年のようにA市役所職員採用試験の申込書を送ってくれる。私も付き合いがてら受けてみるのだが、何も準備せずにただ会場に行くだけしかしないため、筆記は通れても面接で必ず落とされてしまう。過去に二度受けているが個人面接までいくとかならず落とされる。
今年は三度目の正直となるか否か。