stationery

2012年の手帳

2011年は能率手帳1小型版(黒)だった。概ね満足しているが、右ページのメモ欄に罫線がほしくなったので別の手帳を物色してみた。選択基準は Yシャツの胸ポケットやジーンズのポケットにも入れられるコンパクトサイズ(ただし5x3サイズの情報カードを収納可能) …

無印野帳

ここ半月ほど思いのほか使いやすい。 今回は横にして縦スクロール方式で使ってみている。 無印の文具はすぐにラインナップから消えるので長期利用の点で信用できないが、その場合はコクヨ野帳の利用を考えよう。(ただし見た目は無印版のほうがよい) 厚みが…

ペンはJETSTREAM 3(0.7mm)の黒を緑に入れ替えたものだけを使う

ここしばらく、ペンはJETSTREAMで安定している。 JETSTREAM 3は本来黒赤青の三色だが、齋藤孝の三色ボールペン の影響もあり黒を緑に変えて使っている。 この書き味でさらに緑があるのはJETSTREAMぐらいしかないので他に乗り換える見込みはない。 非常用とし…

最近のメモ帳の使い方

昨日の「スケジュール帳とメモ帳は一つにまとまっていなくてはならない」で書いた「数ページを使って自分でスケジュール帳を作成するスタイル」を簡単に以下に纏めてみる。 1ページ目:備忘録 2〜9ページ目:スケジュール帳。2〜7ページ目は見開き2ページに…

スケジュール帳とメモ帳は一つにまとまっていなくてはならない

※ただし自分に限る ものぐさな自分は片方しか持ち歩かなくなってしまうことがここ1〜2年の試行錯誤で判明した。 かといって、スケジュール帳として手帳を購入してしまうと、一年間はスケジュール帳が固定されてしまうのにメモ帳の量はまったく足りない。 結…

edcのre-Collectionを使い終えて無印野帳へ

1/1から使い始めていたedcのre-Collection pocketが3/4に使い終わった。 ここしばらく文庫サイズを使っていることが多く、ほぼA6サイズにしていたのでこのサイズは久しぶりだった。 携帯しやすく、書く面積にもあまり困らなかった。強いて言えば名刺を張った…

A6ノートを使い切ったのでMoleskineへ

A6ノートを少し前に使い切った。日数は33日間。96ページを使い切るのに休日が平均1ページ、平日が平均3ページというペースだった。 さて、次はMoleskine。Moleskine Pocket Squared Notebook Classic作者: Moleskine出版社/メーカー: Moleskine発売日: 2008/…

罫線の有無や種類は本質ではない

ノートや手帳に凝り始めたときは方眼が最高だと思っていた。 いろいろノートを試しているウチに自分に合わないものを使っている期間中に無意識に利用をさけていたのか、なぜか無罫のブロックノートにやたらと書いていた時期があり、無罫の自由度と罫線がなく…

MiquelriusをやめてコクヨのA6ノートに変更

Miquelrius DCKデザインノート A6方眼の使用を中止してコクヨのA6ノートに変更した。 前のA5ノートを使い終わってしばらくしたら明らかにノートへの書き込みが減った。考えてみたがどうも原因はMiquelriusのようだ。中央のリングが邪魔すぎるのとやたら厚み…

A5ノートを使い切った

およそ三ヶ月で使い切った。これ使っている間に毎日書くことを習慣とすることが出来たし、「保存のために貼る」という行為も自然に行えるようになった。 ノート自体は最近のノーマルのコクヨキャンパスノートより紙質が悪くないしメモ帳などに比べると広い紙…

ここ一〜二年で購入した文具をとりあえず使い切ろうキャンペーン中

デジタルなガジェットよりもアナログな文具に興味を引かれているここ最近、モノは試しといろいろな文具を買っては試してみたりしていたのだが*1、さすがに無駄にするのは惜しいモノが多い。 昨年の手帳など日付が入ったモノは捨てるしかないが、それ以外はと…

やはりMoleskine Pochetをポケットに入れて歩くのは厳しいか

今週末は久々に「超」整理手帳をカバンに入れて、Moleskine Pocket Squared notebookをメインですごしてみようと思ったのだが、やはりジーンズのポケットでは持ち歩きはちょっとつらい。 最低限上着のポケットは必要だ。 ペンもメインのハイテックCコレトを…

RHODIAの「皮」

先日コメント欄で教えてもらったRHODIAのカバーを見てきた。確かにかさばらず、「皮」と表現したくなるようなぴったり具合だった。 気にはなったのだが、最近はRHODIAを消耗品としてぺりぺりめくりまくっているので特に保護する必要がなくなって来てしまった…

ほぼ日手帳2007を見てきた

昨日ふらりと札幌ロフトをのぞいてみたらステーショナリーのフロアが盛大に手帳/日記帳祭になっていた。その中でも「ほぼ日手帳2007」は多数の色を取り揃え、詳細な説明をつけたテーブル一つを使い切って大々的に展示&販売していた。実物を手にするのは初め…

スケジュールのアナログ化とデジタル化

W-ZERO3[es]を使いまくっているうちにスケジュールもOutlook上に一元化されていたのだが、一月ほど使っていると未来の予定が把握できなくなっていることに気がついた。PC上ですら月表示で眺めると予定の詳細が把握しにくく*1、週表示以下にすると将来の予定…

「超」整理手帳とRHODIA No.11

「超」整理手帳とRHODIAのNo.8のサイズが同じなのは愛好家の中ではお馴染みらしいのだが、No.11だって悪くない。 写真のポケットの部分のサイズがぴったりなので挟んでおきやすい。 「超」整理手帳のガワは変えている人も多いだろうし、標準のガワも年度によ…

RHODIAのTipsでいきなり間違ってしまった件について

いきなり誤読をかましてしまった。挟むところを間違えてしまったようだ。なるほどこれならはみ出さない。夏場にポケットに入れておくならこちらの方が良さそうだ。ご指摘感謝します>id:jjbさんm(_ _)m。 しかしコメントにもいただいたように、忘れないよう…

RHODIAの切り取った紙は厚紙と裏表紙の間に挟む

id:jjbさんに教えてもらったTips。画像のように切り取った紙を挟む。折らないとはみ出してしまうが、切り取ったメモの処理を忘れなくなってかえっていいかも。情報ありがとうございます>id:jjbさん。

カートリッジ式ホワイトボードマーカー

インクを詰め替えられるホワイトボードマーカー - ITmedia ニュース ゴミも減るし、ストックしておく時も場所をとらない。これはいいかも。

セブンイレブンがコクヨと共同開発した文具を本日より発売

セブン-イレブン・ジャパン 本日より全国のセブンイレブンでシンプルなデザインの文具が販売される。ラインナップはシャープペン、ボールペン、蛍光マーカー、スパイラルカバーノート、ポケットノートの五種。 すっきりしたデザインと消耗品に相応しい経済的…

情報管理のアナログ化

コーチャンフォーでもロディア取り扱い開始

少し前の惨状からは考えられない程手にいれやすくなったものだ。

RHODIAのブロックメモ

アナログな文房具愛好家の中で名高いRHODIAのブロックメモ。見た目もいいとは言えないし、半分だまされたつもりで使ってみた。するとどうしたことか、目から鱗とはこのことか。 5mm単位で引かれた線 利用者が使う時の紙の動きを完璧なまでに計算された折り目…

万年筆がインク切れ

仕事中に書き物をしていたら万年筆からインクが出なくなる。インク切れだ。ストックがなくて一日ボールペンを使う。扱いは楽だけど、書き味や見た目はかなり違う。自分が思っている以上に万年筆になじんでいる模様。

uni PROPUS WINDOW

仕事で使う蛍光ペンを探していたときになんとなく面白そうに見えたので購入。 売りの窓はそんなに見やすくはないけど予想外に書きやすい。意外な満足感を得てしまった。余談だが三菱鉛筆はあの重工だの地所だの自動車だのの三菱グループとは実は無関係。私は…

今日の画像

RHODIAのメモパッド。見た目は好きではないのだが、妙に評判がいいので試しに買ってみた。使ってみるとなるほど納得。これは考えられている。 ちなみに手前のペンは無印良品の万年筆。これも値段の割に書きやすい。学生時代に絶対無印のペンは買わないと誓っ…